2023年06月10日

2023年6月2日(金)和菓子づくりレッスンリポート

352224249_653960510100412_4127143821431653670_n.jpg

タイの首都バンコクで和菓子屋さんを営まれている Rakko Homemadeさんが来日され、大分の武蔵屋総本店さんで和菓子作りレッスンを受けられました!
百千鳥の活動を見て武蔵屋総本店の一木 武志さんの和菓子に惚れ込まれたということで、百千鳥がアレンジと通訳を担当させていただきました。

352543386_653960536767076_6290577547852238235_n.jpg

352331801_653960596767070_8301762213463593993_n.jpg

雪平(せっぺい)生地の和菓子とほうじ茶マドレーヌの作り方を習いたいとのことで、生地づくりから体験されました。

352558907_653960546767075_9126484807790302910_n.jpg
雪うさぎ

IMG_0849 (1).jpg
お多福

「このような抽象的なのはタイにはありません。冬や月見に雪うさぎ、節分にはお多福をお店でも出したいです」とおっしゃっていました。

レッスン後は同じく大分県中津市でお茶屋さんを営まれている丹羽茶舗さんにお邪魔し、日本のお茶や器を拝見しました。

352218750_653960626767067_9191037826487745950_n.jpg
IMG_0734.jpg

タイと九州の文化の担い手をつなぐ機会をいただき、私たちにとっても刺激に満ちた楽しいひとときでした。

IMG_0727.jpg

素敵なご依頼をありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしております。

Rakkohomemade, who runs a wagashi shop in Bangkok, took a wagashi making lesson at Musashiya Sohonten in Oita!
NPO Momochidori's arranged and interpreted the lessons.

352543386_653960536767076_6290577547852238235_n.jpg

352331801_653960596767070_8301762213463593993_n.jpg
They learned how to make wagashi using “Seppei” mochi dough and hojicha madeleines.

352558907_653960546767075_9126484807790302910_n.jpg
"Yukiusagi" The White hare

IMG_0849 (1).jpg
"Otafuku" (literally, many happiness)

After the lesson, we visited Niwa Chaho, a tea shop in Nakatsu City, Oita Prefecture, to see Japanese tea and tea utensils.

352218750_653960626767067_9191037826487745950_n.jpg
IMG_0734.jpg

It was a interesting and enjoyable time for us to have the opportunity to connect culture bearers from Thailand and Kyushu.


IMG_0727.jpg

Thank you for the wonderful request.
We look forward to seeing you again.

posted by NPO百千鳥 at 19:16| イベント報告 | Event Report