2023年04月01日

百千鳥オリジナル和菓子デザインコンテスト 結果発表

HP.jpg

「初夏の和菓子」をデザインする当コンテストにご参加くださいました皆様、ありがとうございました!
どれも魅力的なデザインばかりで、日本の初夏の風物はこんなにたくさんあったのだなあと改めて気付かされました。
審査の結果、下記の3作品を選ばせていただきました。

1.jpg

まっちゃん賞:「風音(ふね)」さとっぽ様





2.jpg

いっちゃん賞:「風車」はっさく様




3.jpg

ももちどり賞:「ネモフィラ畑」rinmikankunsei


講師コメント
まっちゃん賞:「風音(ふね)」

風の音という目に見えないものを形にしたことが素晴らしく、涼しげな雰囲気もよく出ている。ぜひ作ってみたいと思いました。


いっちゃん賞:「風車」
カラフルな風車に惹かれ、純粋に作ってみたいという気持ちになりました。

受賞者コメント

@とても楽しそうな企画だと思い、参加させて頂きました。美しい和菓子が大好きで、イメージは浮かんでもそれを絵にするのはとても難しかったです。さらにそれを実現させる職人さんには尊敬の気持ちでいっぱいです。ワクワクする企画とそのうえ賞まで頂き、本当にありがとうございます。


A今回の企画で投稿した中でも、特に力を入れたデザインが採用され、とても嬉しいです。DMに気付いた時には、興奮でいっぱいになり、家族でとても盛り上がりました。素敵な企画をありがとうございました。


Bこの度はすてきな企画に参加させていただき、ありがとうございます。和菓子をデザインするのは初めてで、初夏を想像して和菓子の図案を描くことはとても楽しく、新しい感性のうごきが新鮮でした。豊かな気持ちになれました。職人さんの手でどのような素敵なお菓子に変化していくのか、とても楽しみです。選んでくださり本当にありがとうございます。今後も和菓子について沢山知っていきたいです。



なお、まっちゃん賞といっちゃん賞の2作品は、職人さんが実際に和菓子として制作いたします。
このデザインに職人さんのどんな息が吹き込まれ、どんな和菓子が誕生するでしょうか?
次回の発表まで、どうぞお楽しみに。


423日(日)に福岡で開催される和菓子づくりワークショップの見本和菓子としても登場しますので、お近くの方はぜひご参加ください。
和菓子づくりワークショップのお申込みは410()まで受け付け中です。

・お申し込み締切り:4 月16日(日)23:59

*まだ少しお席がございますので申し込み締切り日を延長いたしました。

★詳しい内容とお申込みはこちらをご覧ください。
http://ptix.at/QteTjO


posted by NPO百千鳥 at 00:32| イベント情報 | Event Information