
【満員御礼】
おかげさまで満席となりました。
ありがとうございます。
これより、キャンセル待ちの受け付けとなります。
おかげさまで満席となりました。
ありがとうございます。
これより、キャンセル待ちの受け付けとなります。
鎌倉時代から800年余り受け継がれてきた武家礼法を学んでみませんか?
小笠原流は弓術、弓馬術、礼法の3つから成り立っており、一子相伝で受け継がれてきました。
今回は、31世宗家小笠原清忠宗家の奥様、小笠原純子夫人をお招きして礼法の連続講座を開催いたします。
いつでも馬に乗り、戦いに赴けるための鍛錬として始まった小笠原流の礼法は、
動きに無駄を省き、身体を合理的に使うことで所作に美しさを出すことが特徴です。
動きに無駄を省き、身体を合理的に使うことで所作に美しさを出すことが特徴です。
実用的な礼の美をいまいちど見直してみませんか?
●小笠原流礼法(全4回) 定員:10名程度
【第一回】2018年10月21日(日) 礼法の基本(立ち方、座り方、歩き方)
【第二回】2018年11月25日(日) 食事の作法(+食費)
【第三回】2018年12月9日(日) お辞儀や和室での作法
【第四回】2019年1月27日(日)
訪問時の作法、日本のしきたりや伝統行事
*第四回目の日程につきましては、決まり次第お知らせします。
*第四回目の日程につきましては、決まり次第お知らせします。
時間帯:前半11:00〜12:30
後半13:30〜15:00
(90分×2コマ、昼食休憩あり)
後半13:30〜15:00
(90分×2コマ、昼食休憩あり)
参加費:全4回 20,000円
(連続でのご参加を前提とした連続講座となります)
(連続でのご参加を前提とした連続講座となります)
会 場:アシストレジデンス桜離宮2F 茶室
(福岡市東区箱崎1-3-8)
(福岡市東区箱崎1-3-8)
アクセス:JR「箱崎」駅東口から徒歩8分/ 地下鉄「箱崎宮前」駅1番出口から徒歩7分/ 西鉄バス「箱崎1丁目」から徒歩2分
講師:小笠原純子(おがさわらじゅんこ)夫人
弓馬術礼法小笠原流31世宗家小笠原清忠宗家の奥様。
宗家とともに全国で礼法の指導をされています。
お申込み方法:
メールにて下記の内容をお送りください。
momochidori.npo@gmail.com
@ご氏名
Aご年齢
B電話番号
Cメールアドレス
Dイベント名
Dイベント名